2/17 日記

1年の内では最も短い2月も半ばになり、日中の時間も延びてまいりました。
お陰でマジックアワー(薄明の時間帯)が17時30分以降となったので、晴れの日は良い感じの夕暮れを見ることが出来ます😊

季節はそろそろ春に向かう訳ですが、早咲きの桜(河津桜)がそろそろ見ごろになりそうですね。
しかし、2月19日以降はどうやらあいにくの天気が続くそうで・・・私は連休中に三浦海岸で河津桜を見たいのですが、果たして願いはかなうのか?


そんな中、またもや撮影機材を更新しました。今度は本体丸ごとですよー

今回はOM SYSTEMの「OM-5」を購入しました。

本体はシルバーを選択。他の所有機種がブラックなので差別化を図るためにこうしました。
どことなくレンジファインダーカメラを髣髴とさせるような色ですね。

今回は12-45mmのレンズキットを購入したので、付属してきたレンズも。
以前G99Dを購入した時と同じレンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO)です。

OM-5に装着。
「シルバーなんだからシルバーのレンズじゃないとダメ!」って言われそうですが、12-45mmにはその設定がないので仕方あるまい。
私から見たらこれはこれで良いですけどね。実際にLUMIX GX8の高倍率ズームキットを持っていた時もレンズの色はブラックでしたので。

俯瞰で撮影。色収差目立つねぇ😅
もう少し絞って撮影すれば良かったな・・・

OM-5はオリンパスからOMデジタルソリューションズへ社名変更して初めて「OM SYSTEM」ロゴをミラーレス機かつペンタ部に表記させた機種でもあります。
ベースはオリンパス時代に発売されていたOM-D E-M5 Mark IIIで、画像処理エンジンが新しい「Truepic IX(トゥルーピック ナイン)」に変更されています。その他の機能についてはE-M5 Mark IIIから引き継いでいるような感じですね。
OM-D E-M5はOM-Dシリーズでは中級機(ミドルクラス)に当たる機種ですが、オートフォーカスがMark IIまではコントラストAF、Mark III以降からはE-M1シリーズ(現:OM-1)同様の像面位相差AFに切り替わりました。OM-5についても引き続き像面位相差AFが使用されています。

像面位相差AFと言う事なので、既に使用しているキヤノンEOS R6やR7などの「デュアルピクセルCMOS AF II」と肩を並べるぐらいのAF性能になるかと思いますが、これは今後の撮影試験次第ですね。

OM-5を購入するまでは、パナソニックのLUMIX G9PRO IIも検討していましたが、高額過ぎるので断念。LUMIX G100Dも考えていましたが、以前所有していたG100とほぼ同じレベルなのでこちらも断念しました。
AFがR7とほぼ同等レベルで小型軽量を考えると、このOM-5が丁度良いと考え購入に至ったものです。

今後撮影試験をしていく予定です。

日記カメラ,日記

Posted by aosoraniji